風邪の治療で近所の内科を訪ねました。
診療所には
糖尿病予防など生活習慣病予防にとても熱心です。
特に、
うな丼やかつ丼、ラーメンやコロッケなど食べ物の模型と
カロリー表示などがされていて高カロリーや高脂肪の料理を
食べ過ぎに注意するよう呼びかけています。
揚げ物や卵を多く用いた料理は要注意です。
うなぎのかば焼きは一つを2、3人で分ける位が良いそうです。
うな丼の卵とじはとてもカロリーが高くて遠慮した方が良さそうです。
そういうお医者様ですので
風邪の診断のついでに定期健康診断の結果を
持参して意見を伺いました。
私の場合はGPTの値が基準より高く 肝機能が心配です。
又、悪玉コレステロールの値も高めで心配です。
お医者様からは
・毎朝食べている目玉焼きを二日に一度にする事。
・悪玉コレステロール対策で食べているヨーグルトの量を
半分にする事。
・一度腹周りをエコー検査して 肝臓の周りに脂肪がついていないかを
検査する様に言われました。
やはり時々専門家の意見を聞く事は大切ですね。